142358
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[9] 【北海道・東北】神社・御朱印情報
日時: 2009/09/11 11:16:18
名前: 御津垣  ID: 5rUlEDtM
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2013/01/28 20:50:23

北海道および、東北6県(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)に関する
遠征報告・御朱印情報をお願いします。
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

駒形神社里宮 ( No.21 )
日時: 2009/10/17 00:39:08
名前: 御津垣  ID: mq15Tg0Q
編集: 【回数】 3回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/19 21:44:28

相変わらず寝床からのアクセスです。
ご心配をお掛けしてますが、とりあえず鞭打ち(もっともっと♪)
いや 、ムチ打ちは大丈夫です。スピードもなかったので。
うーん、当たるということで、宝くじでもでっかく当たらないかな〜。
今度九州行ったら、宝当神社に足をのばしてみようかな?

さて、今回は、東北紀行で一度も載せてない「駒形神社里宮」です。
奥宮(式内社)に対する里宮になります。
なんで、そんな当たり前のことを述べているかというと、
それなりの理由があります。

まずは、こちらをご覧下さい。簡単な関係を示してます。
【伊達藩】
 奥宮 − 西根駒形神社 → 水沢駒形神社

【南部藩】
 奥宮 − 岩崎駒形神社

  ※1岩崎駒形神社側の縁起
   胆沢郡の縁起は、日本武尊説・上毛野胆沢公説等であるに対して、
   和賀郡の縁起では、坂上田村麻呂の愛馬にまつわる伝説をもとにしている。
   ダ・ダ・スコという岩手のタウン誌からの孫引きになりますが、
   (資料の典拠は、「煤孫寺(古館神社)由来紀」)
   「延暦二十年 坂上田村麻呂が東夷征伐に当たりこの地に陣したとき、
   秘蔵の葦毛の愛馬が突然死んだ。田村麻呂は深く憐れんで塚を築いて葬り、
   祠を建てた。嘉祥三年廻国中の慈覚大師がその由来を尋ね馬頭観音像を
   安置※2し、さらに西南の高山を見つけ、それが和賀・江刺・胆沢三郡の
   境と聞くと、三郡の鎮として馬頭観音をその山に移し、駒ケ岳と名付けた」
   とあります。

  ※2経塚山になります。
    ここは、引用ではありません。



ご存知とは思いますが、明治まで伊達・南部の両藩は、
20年に一度、交替で奥宮の造営をしておりました。

明治三十六年、水沢の遥拝所は、山頂より遷座し本社となり
西根の里宮は、本社の境外末社となった。
同年、奥宮の所有は、水沢の駒形神社であることが確定された。
それ以降、和賀町岩崎の駒形神社との関係は薄らいでいった。

さて、話を現在に戻します。
奥宮の造営が来年にあることは、すでにご存知であると思われるが、
現在この計画に関して、長らく関係が途絶えていた3社が合同で実施しよう
としていることは驚きに値し、また大変喜ばしいことである。
100年を越える歳月を経ても協力できる。非常に難しいことです。
計画の成功と、全崇敬者に幸有らんことを祈りたい。

写真
左: 金ヶ崎町西根 駒形神社
中: 北上市和賀町岩崎 駒形神社
右: 水沢 駒形神社境内 遥拝所碑


次回は、「氷上神社奥宮」です。
1255707548-1.jpeg 1255707548-2.jpeg 1255707548-3.jpeg
お疲れ様です ( No.20 )
日時: 2009/10/16 22:08:29
名前: 神楽  ID: md5dtVss

今年は紅葉早いみたいですね。
今じゃ東北はもう終わっているのかな。
紅葉と神社、これまた絵になるから何回も行きたくなりますよねぇ。

車ぶつけられたって、ムチ打ちとか大丈夫でしょうか?
当たりってことで、縁起がいい方に持っていきましょうね。

資格試験、皆さん頑張っていますね。
私も来年受けてみようかなぁ。
氷上神社 ( No.19 )
日時: 2009/10/15 22:05:16
名前: 御津垣  ID: HINu/ghU
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2011/10/06 17:45:51

eraさん

こんばんは。つたない文章をお読み頂き有難うございます。
ちょっと、具合が悪く休んでいる時期(進行形)の文なので
誤字等はご容赦。


>濃すぎる。御津垣さんの行動も濃いし神主さんも濃い。
濃い?うーん濃いかな〜


>やはりアイヌの言葉でしかた!そうですよね。どんな意味でしょう?
衣太手神(きぬたてのかみ)・・・「森の中に鎮座の神」
登奈孝志神(となこしのかみ)・・「沼を越えた彼方の神」
理訓許段神(りくこたのかみ)・・「丘にある村の神」

参考URL
 ttp://www.ganshinsei.jp/rikuzentakadashi/614a.html


>こんどの日曜が試験です。神社中毒にはキツイです。
>もう試験おわりました?
宅建ですか?自分もいづれはとりたいですね。

ちなみに東北は、もう寒くなってます。
3連休の裏磐梯で調子崩してますので、一枚羽織るものは必須です。


では、頑張ってください。
濃い ( No.18 )
日時: 2009/10/15 20:46:19
名前: era  ID: T3Rh3ib.

濃すぎる。御津垣さんの行動も濃い
し神主さんも濃い。
これは岩手の参拝のときの参考にな
ります。

やはりアイヌの言葉でしかた!そう
ですよね。どんな意味でしょう?
想像するだけで楽しいです。

こんどの日曜が試験です。神社中毒
にはキツイです。
もう試験おわりました?
霊山神社 秋季例祭 ( No.17 )
日時: 2009/10/14 11:50:50
名前: 御津垣  ID: mkC91/.s

三連休。以前からの約束で妹夫婦のところに遊びにいくことになった。
まあ、約束は姪っ子のほうだが。
さて、遊び自体は中日にし、3日目は自由。
折角なので福島まで足をのばすことにした。

霊山神社。いわずと知れた旧別格官幣社である。
以前にも伺ったことはあるが、その当時は写真を撮っていなかったので
改めての再訪となる。

栃木県内から3時間強。霊山神社に到着。
なんか旗が揚がっている。うーむ今日はどうやらお祭りだったようだ。
知らなかった。(秋祭は「体育の日」に開催される)

お祭りを撮りに行くのと、神社を撮りに行くのでは、
自分では趣旨が異なるのでちょっと困る。
とはいえ、ここまできて帰るのはちょっとな。
悩んだあげく伺うことにした。

いつもなら上の駐車場に停めるのだが、今回は下の駐車場に停める。
その後、ピストン輸送の神社送迎車に乗って社殿に向かう。

おー、人がいっぱいいる。
ちなみに春祭のが多いらしい。秋は稲刈りと重なるしな、こっちは。

お祭りが神楽殿側に移ると、拝殿側は誰もいなくなる。
これは幸い。「当初の目的」と「祭り」と2種類撮れる。
バシバシ撮影します。ちなみに、オフ会で聞いた広角レンズを購入・使用!

無料であったケンチン汁を味わい、楽しいひと時を過ごします。
きて良かったな。

蛇足:
 帰り道4号の交差点で、信号で停まって青信号に変わる時、
 後ろから追突された。一緒に停まっていた車なのだが、
 なんで、あのタイミングでやられるか不思議だ。
1255488650-1.jpeg 1255488650-2.jpeg 1255488650-3.jpeg
乙です ( No.16 )
日時: 2009/10/10 13:56:57
名前: 御津垣  ID: HTCAgET6

eraさん

試験勉強?なんのことでしょう?
さーよく分かりません。
と、現実逃避したくなる結果でした。
来週から勉強し直します。


>御津垣さんの強行スケジュール驚きました。
いやいや、今回はそんなに強行でもないのですよ。
あまり予定も入れずに、ゆっくりしようと思っていたので。

>早池峰と駒形奥宮が特に印象に残りましたよ。
早池峰山は、本当は予定外なのです。
予定もない、晴れたし、簡単だし、と条件が重なったので
登拝に及んだとあんまり褒められるようなものではありませんのですよ。
でも、登ってみてよかったと言える山でした。
このあたりは、ちゃんと書きますので後で読んで頂ければ幸いです。
(いつ? さあ?分かりません。

駒形奥宮は、晴れていて気持ちがいい日でした。
こちらは、経塚山との関連もあり奥が深いですよ。


雪が降れば、北に伺うのは一旦自主停止。
雪解けまでは、西に向かいます
乙でした ( No.15 )
日時: 2009/10/09 20:11:18
名前: era  ID: JcaBAuwk

御津垣さんの強行スケジュール驚き
ました。早池峰と駒形奥宮が特に
印象に残りましたよ。

試験勉強どうです?自分は駄目駄目
ですよ。
経塚山リベンジ ( No.14 )
日時: 2009/10/05 14:25:41
名前: 御津垣  ID: mkC91/.s
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/14 11:27:20

陸奥8日目。最終日です。
今日は、経塚山への再挑戦。

雨でろくに撮れなかった写真。腕や設定の問題もありますが、
とりあえず、撮りなおしで登ります。

天気予報は晴。ですけど、朝の天気は微妙。
晴れ間はあるけど、曇りですよね これって。割合的に見て。

前回同様に6:30。登山開始。
今回は、道も分かっているので心配ない。まあクマはね〜。
そういえば、前回の経塚山から膝が痛くない。吉兆吉兆。
そういう意味でも、リベンジになるのか?

さて、順調に進みます。
途中は、前回済ませているので、特に写真撮影も必要ない。
今回は、あくまで頂上付近での撮影が目的である。

〜中略(なにもないし)〜

3時間後、頂上到着。休みなしなので疲れた。平均より1時間短縮です。
駒ケ岳もよく見える。焼石岳もよく見える。
もうちょっと晴れていたら文句なしですが、写真的にはね。

しかし、雨はないけど、風強っ!
こんなところにずっと居れないよ。
写真をさっさと撮りなおします。
そして、さっさと退散しました。

駒ケ岳がよく見える場所まで戻り、風を防げるようになったのでやっと休憩です。
行きで無理したようなので、十分休憩します。
30分以上いたような気がします。

その後は、特に急がず 前回の反省(足を滑らせたこと)を踏まえて
下山します。膝も痛くならず快適な下山。登山よりよっぽど時間がかけました。


さて、下山後はまた温泉で汗を流します。
今回は、別の場所に。なんかこっちのが安かったな。
ちなみに、その宿の前にある看板がかかっていた。
「最近クマが出没しております。十分ご注意下さい」

「へー、最近クマ出没しているんだ〜」怖っ。
もっと、見えるところに置きましょうよ。

宿の人に聞いたところ、どうも駒ケ岳での遭遇報告が大多数らしいが。
それでもね〜。そんなこと聞いていたらちょっと考えていたよ?
ちなみにこの宿は、前回登拝祭でお世話になったところ。
なかなかいい宿です。

さて、水沢に戻り ご馳走ばっかりなっていた駒形神社に青森のお土産を
持っていきます。



これで、今回の奥州紀行はおわり。
東北道で関東に戻ります。
1254720341-1.jpeg 1254720341-2.jpeg 1254720341-3.jpeg
岩木山登拝? ( No.13 )
日時: 2009/10/05 14:18:42
名前: 御津垣  ID: mkC91/.s
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/14 11:06:29

陸奥7日目。
岩木山神社で、朝を迎えます。時間は5:00。
まだ、早いな。そういえば、朝飯買ってくるの忘れた。
時間もあるし、ちょっと買ってくるか〜。

ちょっと市街方面に戻ってコンビニで朝飯を食べます。

今回は、岩木山の頂上 奥宮の写真撮影が第一の目的。
さすがに、4時間の登山は今回はパス。(明日も登るし)
それに、こちらは9合目まではズルできるので、文明の利器を使いましょう。
時間を調節して、スカイラインに向かいます。

しかし、まだ早すぎたようだ。多摩ナンバーの車が、一台入口で開門を
待っているようだ。自分もそれにならって車を停めて待つことにする。
約30分後、時間は8:00ようやく開門。
8合目まで、長い道を登ります。そして、駐車場に到着。
これからはリフトで9合目に向かう。と思ったが、運転開始は9:00。
なにそれ!という感じである。

仕方ないので待つ。一緒に登ってきた方々も文句を言っている。
そもそも、スカイラインは時間で制限するな。夜間は無料のが多いのに。
とのこと。まあ、そんなところもあるけど、ここは企業がやっているから
無料はないと思うな。
そういえば、リフトは準備が整い次第 運行すると言ってくれたが、
結局9:00まで待たされることになったんだっけ。

さて、リフトに乗って9合目を目指します。
今回は、登山靴ではなくデッキシューズ。登山靴濡れていて履きたくない。
ちょっと足元が心配だが、仕方ない。

9合目からは30分の歩きである。慎重に歩きます。
岩場は、デッキシューズは危険。やはり登山靴はよくできている。
踝まで保護していることがよく分かる。岩場で足を挟むと痛い。

そんなこんなで、頂上に到着。雲上の世界である。
山頂で、工事をされている方がいらっしゃったので、社務所でも
再建しているのかな思い聞いてみた。実際にはトイレのようだった。
ついでといえばなんだが雲は取れないかな〜と、言ったところ
すぐ切れるよとの情報。ラッキー。ちょっと寒いけどそれを待ちましょう。
風があるので、雨着をウインドブレーカーに使います。

やがて、雲は風で徐々に流れていき、地上が姿を現します。
さっきまでの雲上の世界もいいけど、こっちのが断然いい。

同じように待つ人も多かった。その中の数人にはカメラの撮影をお願いされた。
ニコンのカメラの方がいて、設定は特にしていないというのに色うつりがいい。
やはりニコンがいいのかな?色がな。。。

そう、なぜ空の青色がでないのだろうか?そうずっと悩んでいたんだ。
そして、この岩木山の頂上で答えを見つけた。
そう、設定を間違えていたのだ。
はあ。

雲上の方が、諦めるとして雲が切れた状態で取り直し開始です。
うーん。これなんですよ。求めていたのは。

さて、もう十分。風も寒いので下山します。
途中、すごい数の小学生の団体に遭遇し、立ち往生します。
とはいえ無事下山。これから岩木山神社に戻って、奥宮の御朱印を
分けてもらおうと思う。(奥宮の御朱印変わっていた。
丸に頂上が、角印になってました。)

次は、巌木山神社。写真の撮りなおしである。
到着すると、なんやら怪しい団体。鳥居のところに車停めるな!
写真撮れないだろうが!(帰った後に撮影しました)

これで、青森での用事は完了。
予定では、今日中に実家に帰って明日友人と遊ぶところであったが、
消防団の練習が入ったとかで中止。やっぱ田舎だな〜。
そんなことなので、岩手に戻り写真に満足していない
経塚山に再挑戦することにした。
東北道を戻り、また夏油温泉で一泊した。
1254719922-1.jpeg 1254719922-2.jpeg 1254719922-3.jpeg
早池峰山登拝 ( No.12 )
日時: 2009/10/05 14:11:41
名前: 御津垣  ID: mkC91/.s
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/14 10:30:38

陸奥6日目です。

ビールは2本買ったのだが、2本目は途中で寝てしまったようだ。
車外にでる。うーむ、ガスがかかっている。またこのままなのか?
天候は回復に向かっているのは間違いないので、経塚山のように
悪くはならないだろう。
とりあえず、登る準備をする。そんな準備をしている間に、
団体さんが颯爽とやってきて、さっさと登り始めてしまった。
バスはどこで待っているのか?

団体に遅れること30分 時間は7:30。
漸く準備万端整い、登山届けを出して登り始める。
河原宿からだと標準3時間コースのようだ。
いままでの経験から、自分のペースで2.5時間だろう。
まずは、沢に沿ってのコースである。

登り始めて10分。嬉しい変化があった。頂上から徐々にガスが晴れてきたのだ。
上には真っ青な空、周りには木々の赤。消えかかるガスと射光がよい景色を
つくり、また、コントラストに変化を与え演出していた。

頂上もよく見える。しかし、その頂上は実際にはまだ遠いということは、
以前 富士山で経験しているのでよく分かっていた。
それでも、五里霧中的な状態よりよっぽど励みになる。

沢道とわかれガレ場になる。途中1組の夫婦を抜いてきた。すでに距離がある。
とはいえ、ガレ場では落石をおこさないようにしないと。
慎重に浮石を踏まないように進みます。
(1回だけ落としそうになってストックで押さえました。小さくてよかった。)

鎖場等を越えて、ようやく山頂に到着。所用時間は2.5時間。予想通りである。
鎖場付近から飛ばしてきたので少々疲れた。ガスが上がってきたので、
ガスがかかる前に頂上で写真を と急いだのだ。結局かからなかったのだが。
頂上は、先の団体さんで混雑している。ともかく、目的の参拝と写真撮影。
雲海の向こうに、岩手山・鳥海山等が見える。

写真撮影後、少々早いが昼食を摂る。
ゆっくり頂上で展望を楽しみ時間を過ごす。
30分くらいたってからだろうか
団体さんが、小田越方面に下山するようだ。
さて、自分もさっきの道を下山しよう。
下山する方向を確認していたら、近くの岩にウエストポーチが落ちていた。
あれ、さっきの団体さんかな?中身を確認する。盛岡のつなぎ温泉の
半券が入っているだけで、特に金目のものはない。
まあ、最悪そこに置いておいてもいいかな〜と言えるものだ。

とは言え、近くの監視員みたいな方がいたので、落ちていたことを伝える。
監視の方からは、小田越側の状態が見えたようで、
まだ近くにいた団体を止める(まだ居たんだ。遅いな。)。
やはり団体の一人のものだったようだ。
中身が中身なので、問題はないのでしょうが。

その後 監視員の方と軽く雑談。
なんでも車のカギを落としていった人もいて大変だったこともあるようだ。
もっとも、そんな落し物より、昨日道に迷って違う登山口に降りてしまった人を
探すのに大変だったと言っていた。(実際迷うかな。後で確かめてみたけど。)

河原宿に降りるつもりだったが、監視の方の勧めもあり小田越に降りて、
舗装道路経由に戻ることにした。こちらは植生も違うようだ。

歩きはじめて、すぐに団体に追いつく。
とはいえ、簡単には追い抜けそうもないので、周りの風景を写真に収めながら
間隔を調整せざるえない。梯子場では、のろのろしているので時間がかかる。
その後、立ち止まって説明を何度もしているので、我慢できず追い抜くことに
した。道を譲らないなこの方々。
写真は十分なので、さっさと歩きます。団体との差は広がるばかり。

やがて、岩場も終わり樹林地帯となる。紅葉の中を歩きます。
ここも青と赤のコントラストが見事。立ち止まり写真に収めます。
その樹林帯を抜ければ小田越の登山口。
天候もよく、結構簡単でしたね。ここからは舗装道路を2km歩いて戻ります。
(2km。以外と長かったです)

そういえば、団体のバスが停まっていた。
やはりツアーのようだ。岩木山・岩手山・早池峰山(あと一つあったはずだが)
と、毎日一山づつ登ってきたようだ。それで、頂上で「昨日・一昨日の鬱憤は
晴れましたか?」と聞いていたのか。天気悪かったもんな。

河原宿到着。着替えて早池峰神社に向かいます。
しかし、やはり今日も不在のようだ。ふーむ、タイミングなのかな?
さて、明日は岩木山。青森に向かいます。

東北道を北上し、岩木山神社には18:00過ぎに到着。
隣の温泉宿で、入浴させて頂き、目の前の酒屋でビールとツマミを購入し
また、灯篭にもたれかかってビールをあおります。
まだ寒くないので、外でも十分。でも前回みたいに3本は無理。
ほどほどに酔ったので、車中で眠ります。
明日晴れるといいな。
1254719501-1.jpeg 1254719501-2.jpeg 1254719501-3.jpeg
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒