142365
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

筑前・肥前紀行 1日目(高祖神社) ( No.[10]6 )
日時: 2009/12/04 23:54:47
名前: 御津垣  ID: qa/kzJVI
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/12/12 20:30:18

「高祖神社(たかすじんじゃ)」

−御祭神−
 主座 彦火々出見尊
 左座 玉依姫命
 右座 息長足比女命

−由緒(高祖神楽鑑賞の栞より)−
 高祖神社は彦火々出見尊を主座に、左座に玉依姫命、右座に息長足比女命の
 三柱をお祀りする神社で、いま創建の時を詳かに出来ないが、九州諸将軍記に
 は「神代より鎮座あり神功皇后、三韓より凱旋の後、当社の社殿を乾の方に向
 け御建立」と記されている。
 この機縁で神功皇后を相殿にお祀りしたと伝えている。
 当社は、古代から怡土郡の惣社(中世には怡土庄一の宮)と崇敬される神社
 で、三代実録には、いまから千百五年前の元慶元年九月二十五日発亥「正六位
 高礒比賣神に従五位下を授く」と記されている。この高礒比売神とは高祖神社
 のことで、相殿に玉依姫命、息長足比売命をお祀りしてあるので、このように
 呼ばれたと語り伝えている。

 明治五年十一月怡土郡郷社、大正四年十一月神饌幣帛料供進社、大正十五年
 六月二十九日県社昇格、昭和二十八年七月二十日、域外境内社としてクヌギ幸
 神社、庚申社、浦方天神社を含め宗教法人高祖神社を設立し、高祖区民の崇敬
 を集めている。
 また境内神社として伊弉諾神社・思兼神社・農業、特に畜産農家の信仰厚い
 徳満神社の三社がある。



さて、いよいよ本日最後の高祖神社。
到着は、15:40。途中 道路工事で、迂回させられた。
こうなると土地勘ないところではな〜。
ナビも細かいところまではサポートしてくれないし。
運よく枝切ししていた人がいたので、道を聞いて到着した次第。

到着したが、一の鳥居とかは大分下の方みたいだ。
うーん。違う道できてしまったか。まあ仕方がない。あとで写真撮りに降りよう。
しかし、人気がありませんね ここも。
たしか本務神社のはずなのですが。

ともかく参拝です。手水まで戻ってと。
その後写真撮影。生憎空は雲ってきている。
隙間はあるのだが。。。いい具合に光線は降りてこない。
満足には、ほど遠いが現状では。。。
そんな感じの出来であった。

さて、御朱印のほうですが、拝殿前に連絡先が書いてあったので
連絡を入れます。御朱印はご対応頂けるとのこと。
とりあえず、ご自宅に伺うことになった。
どうも石段の下の方らしい。
社頭の写真も撮りたいし、丁度いいか。
車で降りるとはお話したが、石段を歩いていくことにした。

社頭近くの宮司様のご自宅に伺う。生憎宮司様はご不在のようだ。
奥様が快く対応してくださった。御朱印をご用意頂いている間、
庭先の柴犬と暫し戯れる。この犬かわいい♪。
その後、御朱印と栞を頂く。なんでも午前中にも御朱印をお願いしにきた
人がいたと仰っていた。めずらしいことらしいが、由緒ある神社ですし、
需要はあると思いますよ。

「そんな遠方からわざわざ」と労いのお言葉と、お土産に沢山のミカンを頂いた。
ミカン美味しかったです。

その後、お客様が見えたれたので退去することに。

あれ、なんか光線がいい具合におちてきている。
急いで写真撮影に戻る。
ふうー、まあまあかな。多少は我慢しましょう。


さて、時間も時間。神社参拝はもう無理。
宿に向かいましょう。今日の宿は唐津市街である。
時間もあるし海岸線の国道を走らせて向かうことにする。
明日は、ちょっと天気が悪いとの予報。
雨降らないといいな。



2日目 宝当神社につづく
1259938487-s1.jpeg 1259938487-s2.jpeg 1259938487-s3.jpeg
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.000 CPU秒