142365
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

七波己曾 ( No.[17]19 )
日時: 2010/11/10 17:50:00
名前: 御津垣  ID: uOqIs4Uc
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/11/12 20:42:22

>神楽さん


すいません。まだ引きずってます。
今日は、直帰で早く戻ってきたので、こんな時間です。

吾妻神社は、波己曾神社の摂社だったんですか。
波己曾神社って、現在吾妻神社があるところのでしょうか?
ふ〜む、すごいな〜。

波己曾七社の場所に対する考察 参考になります。
ご提供頂いた情報を元に、自分も市町村史を覗いてみようと思います。
有難うございます。



そうそう波己曾の意味自体は、ネットで調べていたので存じていましたが、
「妙義=波己曾」については、歌枕の「波己曾」から考えていました。

もっとも、ご指摘後(今し方)に調べてみましたが、
現存する歌で最初にこの歌枕が見れるのは「能因集」のようです。
能因は、988年の生まれですので、神社建立当時から妙義を波己曾と
呼んでいたかは定かではありませんが、
少なくとも、歌人は磐座を対象に詠むことはそれほど多くはないのではと、
つまり、遠くからみて妙義山系を「波己曾」と詠んだのではないかと、
考えております。


ところで、大本の意味の波己曾ですが、
 妙義神社は、『影向岩』※
 中之嶽神社は、『轟岩』
ですね。

『奥の院』の方は、20分程度 上級者コースを通らなくてはなりません。
行ってみたいけど、ヘルメット&ザイルは無理だな〜。

※訂正:
『影向岩』は本殿左側、「奥の院」への道があるところ。
本殿では、25年まで参拝できないです;_;)
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.000 CPU秒