142256
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

国立歴史民俗博物館研究報告 [共同研究]神仏信仰に関する通史的研究 ( No.[6]25 )
日時: 2012/12/23 13:22:50
名前: 御津垣  ID: HBXFLdtg
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2012/12/24 21:41:10

国立歴史民俗博物館研究報告 [共同研究]神仏信仰に関する通史的研究

三浦正幸 編

編集: 
  大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
  国立歴史民俗博物館
発行所:
  財団法人 歴史民俗博物館振興会
印刷・製本所:
  株式会社 廣済堂
定価:
  3,143円+税


○三浦正幸 共同研究の経過と概要
○北條勝貴 古代日本の神仏信仰
○山口えり 広瀬大忌祭と龍田風神祭の成立と目的について
○有富純也 神社社殿の成立と律令国家
○藤森馨 真名鶴神話と伊勢神宮の祭祀構造
○三浦正幸 神社本殿の分類と起源
○山田岳晴 神社玉殿の起源と特質
○山口桂巳 仁治度厳島神社回廊の復元的研究
○井上寛治 中世諸国一宮制の歴史的構造と特質
○永田忠靖 中世後期における豊前一宮宇佐宮の動向
○井原今朝男 神社史料の諸問題
○井上智勝 近世神社通史稿
○橋本政宣 吉田家の諸社家官位執奏運動
○幡鎌一弘 十七世紀中葉における吉田家の活動
○井上智勝 近世の神職組織
○小椋純一 古写真と絵図類の考察からみた鎮守の杜の歴史
○関沢まゆみ 神社祭祀の伝承力
○新谷尚紀 伊勢神宮の創祀
○ウルズラ・フラッヘ ドイツ語圏の日本学における神社に関する研究
○ウルズラ・フラッヘ ドイツ語圏の日本研究から見た神仏分離

[研究ノート]
○櫻井治児 明治維新期における神仏分離と地域神社

[資料紹介]
○五島健児 史料紹介−近代祇園社年中行事関係史料
○近藤好和 神宝基礎史料集成(摂関期まで編集史料)
○三橋健 国史見在社について




国会図書館で、ある調べ物をしていた時に偶然出会った報告書です。
価格もお手頃。内容ともどもすっかり惚れてしまいました。
そんなこんなで翌週には、佐倉の歴史民俗博物館で購入していました。

他にも、面白そうな報告書があるようです。
インターネットでも購入できるようです。
定価より幾分お安くなっております。

1356236570-s1.jpeg
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.000 CPU秒