URL変更のお知らせ ( No.43 ) |  |  
  | 
- 日時: 2018/04/17 13:32:21
- 名前: 神楽  ID: A0K9N7Ls
  
  - ご無沙汰しております。
 SSL化により、掲示板のURLがhttpsになりました。sが新しくついただけです。 httpをhttpsに転送する処置をとりましたので、特に何かすることはありません。
  ブログはkaguraden.netに移設予定です。 作業時間が現状殆ど無い状態なので、少しずつ作っていく感じです。 FC2ブログはしばらく残しておきますが、最終的には重複コンテンツになるので削除します。
  プチ神楽殿は、私のメモみたいなもんなので気長にお待ち頂ければと思います。  
 | 
  写真の無断転用禁止について ( No.42 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/01/17 22:36:19
- 名前: 神楽  ID: bKcRi9Io
  
  - こんばんは。
 もしかして、前に話していた某古社地が違っていたあのサイトかな?
  りんさんの写真はとても多いので、やはり全部を把握するのは困難だと思います。
  由緒などの文章は引用元が同じなら同じになっちゃいますね。 うちも他と同じ引用元なのは多いですが、参拝記はオリジナルなので引用がメインにはなっていないから大丈夫。
  最近はキューレーションサイトのように、画像も文章も引用が殆どで成り立っているのもあって、某上場企業すら著作権無視ですから何だかなーって思います。  
 | 
  写真の無断転用禁止について ( No.41 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/01/16 09:49:57
- 名前: 御津垣  ID: gs.I4pAM
- 編集: 【回数】 4回
  【名前】 神楽  【最終日時】 2024/09/01 10:12:21
  
   - 神楽さん
  お疲れ様です。 いまのところ自分が把握しているのは 赤城さんと自分のだけですね。
  自分が懸念しているところは有名なところなので 「看板に偽りあり」みたいでちょっと残念です。 考えなくても著作権とかうるさいこのご時世なのに。
  ちなみに少し調べてみたら転載はここだけではなく 「山地の住人」(りんさん) 「from八ヶ岳原人」さん 「4.35光年の孤独」さん とかもありました。 りんさん以外の方は、面識ないので許可されたかは知りませんが。
  文章とかは、もともと人が書かれたものだからいいのでしょうが。。。 あっ、もちろん考察とか論文の一節を借用するなど 状況によっては典拠を書かないといけませんよ。
  更新している記事も Googleマップからの転用など酷い。 神社の現状を実際に調べて記載しているなら 自分の写真使えばいいのでは?座標間違いもちらほらあるし。
  阜嵐健さん(延喜式神社の調査)
  知人も何度かメールで削除依頼したが音沙汰ないらしい。 自分も苦労して伺った『阿礼神社奥宮』を最近転用されたのを見てさすがに我慢できなくなりメールしたが 連絡がない。。。
 
  ■No.40に対しての引用返信です。 >御津垣さん、情報ありがとうございます。 >写真の無断転用があまりにも多く、対応できていません。 > >プチ神楽殿ブログの写真画像は、そういった経緯がありましてリンクを貼ってプチ神楽殿の画像というのを明記して頂ければ可、印刷物や商用は不可になっています。 > >掲示板の画像は不可、各撮影者に直接許可を貰ってほしいです。 > >せめて御朱印をパクって自分が授与した風にするは勘弁してほしいですね・・・。 > >【副管理人及び掲示板利用の方へ】 >当掲示板以外で、写真や御朱印画像を無断転載されて削除を希望する方はご協力致します。 > >管理人神楽ができること >本人連絡・サーバー連絡・Google連絡 > >できることはやりますので、よろしくお願いします。 > >■No.39に対しての引用返信です。 >>最近有名な式内社情報サイトでの >>写真の無断転用が多い気がします。 >>御津垣のはともかく、他の方々の写真の使用には >>事前の了解を得てください。 >>了解を得られない場合は、使用はしないように。 >> >>テキストは、典拠の記載がある場合は >>典拠先も記述の上 ご使用ください。 >
   
 | 
  写真の無断転用禁止について ( No.40 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/01/15 13:12:11
- 名前: 神楽  ID: tD0zwUIs
  
  - 御津垣さん、情報ありがとうございます。
 写真の無断転用があまりにも多く、対応できていません。
  プチ神楽殿ブログの写真画像は、そういった経緯がありましてリンクを貼ってプチ神楽殿の画像というのを明記して頂ければ可、印刷物や商用は不可になっています。
  掲示板の画像は不可、各撮影者に直接許可を貰ってほしいです。
  せめて御朱印をパクって自分が授与した風にするは勘弁してほしいですね・・・。
  【副管理人及び掲示板利用の方へ】 当掲示板以外で、写真や御朱印画像を無断転載されて削除を希望する方はご協力致します。
  管理人神楽ができること 本人連絡・サーバー連絡・Google連絡
  できることはやりますので、よろしくお願いします。
  ■No.39に対しての引用返信です。 >最近有名な式内社情報サイトでの >写真の無断転用が多い気がします。 >御津垣のはともかく、他の方々の写真の使用には >事前の了解を得てください。 >了解を得られない場合は、使用はしないように。 > >テキストは、典拠の記載がある場合は >典拠先も記述の上 ご使用ください。
   
 | 
  写真の無断転用禁止について ( No.39 ) |  |  
  | 
- 日時: 2016/12/18 09:47:34
- 名前: 御津垣  ID: UrWVsF3s
  
  - 最近有名な式内社情報サイトでの
 写真の無断転用が多い気がします。 御津垣のはともかく、他の方々の写真の使用には 事前の了解を得てください。 了解を得られない場合は、使用はしないように。
  テキストは、典拠の記載がある場合は 典拠先も記述の上 ご使用ください。  
 | 
  ちょっと休みます ( No.38 ) |  |  
  | 
- 日時: 2015/12/29 18:26:55
- 名前: 神楽  ID: sc4LBqyU
  
  - すみません、ちょっと色々と忙しかったので不本意ですがお休みしていました。
 少しずつですが、参拝記掲載します。 このドメイン利用もちょっと考えていまして、以前に作った試作は全部ボツにしてテンプレートを考えています。 ただ、ブログを残して別に作るか、ブログを移動させるかが悩み所です。  
 | 
  ちょっと休みます ( No.37 ) |  |  
  | 
- 日時: 2015/11/21 18:26:48
- 名前: 御津垣  ID: T51xZcME
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 御津垣  【最終日時】 2015/11/21 18:27:51
  
   - お忙しいのでしょうか。
 家庭や仕事が優先ですから ゆっくりと再開をお待ちしております。
 
  ■No.36に対しての引用返信です。 >プチ神楽殿をしばらくお休みします。 >再開は未定です。 >年内には再開したいと考えています。 > >どうぞよろしくお願いします。
   
 | 
  ちょっと休みます ( No.36 ) |  |  
  | 
- 日時: 2015/10/22 22:36:37
- 名前: 神楽  ID: xwHNcH6Q
  
  - プチ神楽殿をしばらくお休みします。
 再開は未定です。 年内には再開したいと考えています。
  どうぞよろしくお願いします。  
 | 
  お疲れ様でした ( No.35 ) |  |  
  | 
- 日時: 2012/11/30 21:56:00
- 名前: 御津垣  ID: oVF0EhVM
  
  - ■No.34に対しての引用返信です。
 >私が不甲斐ないばかりにお手数をおかけしました。 >予想以上に情報量が多くて驚きました。
  いえいえ、どういたしまして。 量もそうですが、旧掲示板に置いておくにはもったいない情報も あったりしました。 (赤城おろしさんの『くさ野神社』など)
  そういう意味では、自分の為にもなりました。
  情報の一元化ができるというのは良いことです。
 
  >大変な作業、本当にありがとうございます。
  これで、旧掲示板は削除できますね。 そちらのタイミングなり実施・未実施の判断は よろしくお願いします。
 
   
 | 
  お疲れ様でした ( No.34 ) |  |  
  | 
- 日時: 2012/11/30 16:27:42
- 名前: 神楽  ID: 78GbZNhU
  
  - 私が不甲斐ないばかりにお手数をおかけしました。
 予想以上に情報量が多くて驚きました。
 
  大変な作業、本当にありがとうございます。 私がやったら3年はかかるところでした    
 |