- 日時: 2009/10/28 00:12:56
- 名前: 御津垣  ID: B3Ju07dU
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 御津垣  【最終日時】 2011/08/20 00:11:53
  
   - eraさん
 
  確かに。東北に特化しているサイトは確かに見当たりませんね。 まあ、いいじゃないですか? 自分で探し当てる楽しみ方もできるというものです。 いうなれば、パイオニアですよ。  
  そうそう、水戸の吉田神社で、常陸風土記の「くれふし山の蛇の社」とはどこか? ということで、長時間お邪魔して神社誌をあさっていたことがありました。 その時に「まるで、宝探しだね」と言われましたけど、 そんなものではないでしょうか。楽しんでいきましょう! (「くれふし山」は朝房山と言われているけど、「社」は分からない  )
 
  では、出羽国の国史見在社を分かっている範囲で掲載します。
  「熊通男神」と「石通男神」は、難解ですね。今のところ見つからないです。 それと、奥宮まで考えるなら、葉山と朝日連峰が絡んできます。 大変だ〜  
  【三代実録記載社】 真蒜神    真昼山三輪神社 城輪神    城輪神社 高泉神(論社) 古四王神社 高泉神(論社) 高泉神社 白磐神    白磐神社 須波神    霊山朝日嶽神社 利神     大和神社(水晶山神社) 酢川温泉神  酢川温泉神社 矢向神    矢向神社
  小掠賣   小掠賣神社
 
  以上です。
 
  |