142257
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

西上州の中世 −安中市の中世文書− ( No.[6]18 )
日時: 2010/10/18 07:06:19
名前: 赤城おろし  ID: eX3nWqvA
編集: 【回数】 5回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2010/10/18 19:44:19

 またまた「書籍」ではありませんが、展覧会の情報です。

 安中市学習の森ふるさと学習館では開館10周年を記念して、「安中」の地名の由来となった安中氏が活躍した碓井郡の中世に関する企画展を開催します。
 上野国南西部の碓氷川流域に位置し、碓氷峠によって信濃国と国境を接する碓氷郡は、交通または戦略上の要所であったため、上杉氏・武田氏・北条氏などの戦国大名により次々と支配されてきました。今回の企画展は、安中市内に伝わる中世文書や市内出土遺物などを中心に展示することにより、西上州の中世に迫るものです。

おもな展示資料
武田家定書 (成就院文書)
北条家朱印状 (小板橋千代次家文書)
武田家定書 (小林壮吉家文書)
武田家禁制 (祟徳寺文書)
武田家定書 (補陀寺文書)
高師直奉書 (真下家所蔵文書)
後閑信純像 (長源寺所蔵)
男神像 (県重要文化財 満徳寺所蔵)※※
※※ この男神像は女神像と対になっており、共に上後閑 榛名神社の本殿に納められていた御神体だそうです。過去の火災時避難持ち出して以来満徳寺の所蔵となったそうです(満徳寺住職 談)

吾妻鏡 (赤門般若坊所蔵)
後閑文書 (京都大学総合博物館所蔵) 
       展示期間12月1日〜
松本宋春奉納厨子 (念称寺所蔵)
吾妻郡鎮守浅間宮厨子 (個人蔵)
安中志 (個人蔵) 秋間志 (個人蔵)
上野国碓氷郡青龍山松枝城落城書 (個人蔵)
平治物語・義経記・神明鏡 (安中市所蔵)
安中市内出土遺物
 ・板鼻城 ・古城遺跡 ・清水U遺跡など
 
連続講座 中世の碓井郡を読み解く
各回 午後1時30分〜午後3時30分 定員50名(先着順) 入場無料
第1回 平成22年10月24日(日)
     碓氷荘の成立と展開
     久保田順一氏(榛名町誌編籑委員会専門員)
第2回 平成22年11月7日(日)
     戦国期の安中氏の動向
     黒田 基樹氏(駿河台大学准教授)
第3回 平成22年11月28日(日)
     中世の土鍋再考 −清水U遺跡を出発点として−
     清水 豊氏(高崎市教育委員会)
第4回 平成22年12月19日(日)
     飽間斎藤氏と吾妻太郎
     唐澤 定市氏(中之条町歴史民俗資料館顧問)
第5回 平成23年1月16日(日)
     山本勘透助と山本菅助
     平山 優氏(山梨県立博物館) 

安中市学習の森ふるさと学習館(歴史博物館)
〒379−0123 群馬県安中市上間仁田951 /027-382-7622
http://www.city.annaka.gunma.jp/gakushuunomori/
開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)
観覧料:一般 100円 団体(20人以上)80円、高校生以下無料
休館日:毎週火曜日(11月23日は開館)、11/4(木)、11/24(水)、12/24(金)、年末年始(12/28〜1/4)、1/12(水)
交通:JR信越本線 安中駅下車タクシー10分・乗合タクシー20分※
    上信電鉄 上州富岡下車タクシー10分
    上信越道 富岡ICより15分
※乗合タクシーは日曜日・祭日運休

 残念ながらまだ更新されていないようです。

http://www.city.annaka.gunma.jp/gakushuunomori/hurusato/kikaku.html
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒